以前は設定しようとしてもうまくいかなかったパーマリンク設定。
特に何を変えたと言うことでもないんだけど今回はうまくいった。
おそらくapache周りに当時のバージョンで不具合があったんだろう。
(うちのサーバはdebian/sidです)
ということでやり方を簡単に。
- apacheにmod_rewriteモジュールをつっこむ。
- .htaccessを使うなりapache側で設定するなりして、WordPressの公開ディレクトリ(index.phpのあるディレクトリ)で以下を有効にする。
- FollowSymLinksオプション
- FileInfoディレクティブ
- WordPressでパーマリンク設定をする。
- .htaccessが公開ディレクトリになければ作って以下を記述。
あってなおかつwwwに書き込み権限がある場合は勝手に記述されるので必要なし。
あってもwwwに書き込み権限がないならやっぱり記述。
っていうか書き込み可能に普通しないよね。- <IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
- <IfModule mod_rewrite.c>
前も同じことやったはずなんだがうまくいかなかったんだけど、まあ、うまくいってよかった。