この間Windows7 64bit版でのPT2の設定の仕方を書いたけども、今回は32bit。
といっても32bit版のほうが署名ドライバ云々がないので、64bit版より楽。
用意するものはx64よりちょっと減って以下のとおり。
64と違って署名ドライバがいりません、はい。
で、基本的にはこっち参照してもらうとして、違うところ。
- bcdedit.exe -set TESTSIGNING ON (ドライバテスト署名モード)は不要
- 証明書の登録(pfxファイルの配置)も不要
- デバイスマネージャから手動で署名ドライバのインストールも不要
要するに署名ドライバ周りは一切不要。
PT2をさして公式ドライバをインストールすればPT2がそのまま認識される。
あとはx64と同じ。
まあ、こんな警告でるけど、当然無視してインストールです。