Windows8でUEFIで高速起動する場合、グラフィックボードのBIOSも対応が要求される。
例えばAsrockのマザーでUltra Fastを選択するには対応しているグラフィックボードである必要がある。(Fastは対応していなくてもいける)
んで、ASUSなんかはGOP対応のVBIOSの配布とか公式でやってるみたいなんだけど、MSIの場合はフォーラムでやりとりされている。
注意書きはこちらに。
詳細はリンク先を読んでもらうとして、ざっくりと説明すると、UEFI/GOP対応のBIOSほしいよってスレ立てて、モデルとシリアルナンバー、VBIOSのイメージもしくはnvflash /vの出力をはっつけると誰かが対応のイメージをくれるかもっていう感じ。
スレ立てにはユーザ登録必要。
イメージはgpu-z使うかnvflashで吸い出せる。
対応イメージみつかんねとかないって場合もあるからその場合はMSIに直接問い合わせることになるけど、それでも出てくるかは不確実。
で、対応のVBIOSイメージもらえたらそれをnvflashでグラボに書き込み。
nvflash -4 -5 -6 ****.rom
みたいな感じで。
Radeonは調べてないけど多分似たような流れなんじゃないかな。
ここまででわからないことがある人は手を出さないほうがいい。